人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SIGMA 新製品貸出し体験会 2017 Summerで24-70mm F2.8 DG OS HSM A017を試写。

原宿で開催されたSIGMAの“新製品貸出し体験会 2017 Summer”で
14mm F1.8 DG HSM A017(SAマウント・開発中ファームのβ版)
24-70mm F2.8 DG OS HSM A017(SAマウント・開発中ファームのβ版)
135mm F1.8 DG OS HSM A017(SAマウント・製品版)
の3本を借りて自前のa7II+MC-11(SA-E)に装着してテスト撮影してきた。

今日は2本目に借りた24-70mm F2.8 DG OS HSM A017の写真。
レンズ自体のファームも開発段階で、MC-11の中にもレンズデータがないので
EXIFのレンズ名はシグマ以外のレンズを装着した時のように“DT 24-70mm F0.9-6.2 SAM”なんて
オモシロレンズ名だし、残念ながらAFも殆ど動かなかったので全てMFで撮影。
7/7の発売日までにMC-11用新ファームも公開するとの事でした。

最初に借りた14mmF1.8アートと同じく
RAWをLightroom CC 2015.10.1で現像してFlickrにUP。
露出がアンダーだったりオーバーだったりした何枚かの露出補正はしたけど
周辺光量とか歪曲とか色収差とかシャープネスとかのレンズ特性に関する部分はノータッチ。
以下に貼り付ける分も含めた合計50枚をFlickrにUPしてアルバムにまとめました。    →【コチラ】←

街行く人の服装でも分かる通り、この日は本当に気温も湿度も高くて
しかも14mmF1.8アートで撮り歩いてからぶっ続けで24-70mmF2.8アートを借りたせいで
結構グロッキーになりながらの撮り歩きになってしまった。

Lrで撮影データ見ててもホントに恥ずかしくなるほど頭が働いてなかったのが丸分かりで
広角端24mmと望遠端70mmでしか撮ってないし、絞りを開けるべきところで絞ったまま撮ってたり
逆に絞って撮るべきところで絞り開放で撮っちゃってたりという状態。
MFで撮ってたとは言えピントの追い込みも甘いし、もういっそ全部消してしまおうかとも思ったけど
せっかく借りた新レンズだし、こんなどうしようもない作例からでも何かを読み取ってくれる人も
いるかもしれない…という事で公開。

【70mm・F2.8】
20170629_02_SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM A017 SAMPLES(SA-mount β-version)
望遠端の70mmってのは、やっぱり個人的にはちょっと足りないんだけど
F2.8と明るいからこんな感じでボケも出せるし、手振れ補正が入ってるのも強い武器。

【24mm・F2.8】
20170629_04_SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM A017 SAMPLES(SA-mount β-version)
14mmF1.8アートのインパクトの塊みたいな描写を試した直後という事もあって
正直最初は何とも平凡な印象を感じてしまったけど24mmだって十分広い。

【24mm・F2.8】
20170629_06_SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM A017 SAMPLES(SA-mount β-version)
70mmの画角には物足りなさを感じて、24mmの画角に対しては『おぉ!結構広いな!』と感じるので
俺の感覚では24-70mmってのは“標準ズーム”というよりはより広角側の“準標準ズーム”という感じ。
個人的にはAPS-Hなsd Quattro Hに装着した換算約32-93mmや、APS-Cなsd Quattroに装着した
換算約36-105mmとして使った場合の方が自分の“標準域”のカバー範囲が高くなる気がする。

【70mm・F2.8】
20170629_07_SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM A017 SAMPLES(SA-mount β-version)
このカットはF2.8、F4.0、F5.6、F8.0で撮ってあるのでFlickrの方で見てちょ。

【24mm・F8.0】
20170629_11_SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM A017 SAMPLES(SA-mount β-version)
周辺光量の落ち方は中心からズド~ンと暗くなってく穴蔵タイプじゃなくて
比較的フラットな範囲が広くて四隅だけストンと落ちる感じなので
そういう意味でもAPS-HやAPS-Cとの相性は良さそう。

【24mm・F2.8】
20170629_12_SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM A017 SAMPLES(SA-mount β-version)
このカットはF2.8、F4.0、F5.6、F8.0で撮ってあるのでFlickrの方で見てちょ。

【70mm・F8.0】
20170629_16_SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM A017 SAMPLES(SA-mount β-version)
なんでF8で撮ってんねん、F2.8か4で撮るトコやろ~!

【24mm・F2.8】
20170629_18_SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM A017 SAMPLES(SA-mount β-version)
なんでF2.8で撮ってんねん、F5.6か8で撮るトコやろ~!

【70mm・F2.8】
20170629_20_SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM A017 SAMPLES(SA-mount β-version)
といった塩梅である。

【70mm・F2.8】
20170629_22_SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM A017 SAMPLES(SA-mount β-version)
14mmF1.8アートを借りて一緒に撮り歩いていた友達はココで水分補給。
俺もココで一杯飲んどくべきだった…

【24mm・F2.8】
20170629_24_SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM A017 SAMPLES(SA-mount β-version)
このカットはF2.8、F4.0、F5.6、F8.0、F11.0で撮ってあるのでFlickrの方で見てちょ。

【24mm・F2.8】
20170629_29_SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM A017 SAMPLES(SA-mount β-version)
単焦点レンズとズームレンズ、どっちがメインでどっちがサブなのかで選び方は変わってくる。
個人的には単焦点の方がメインなのでズームは明るさよりも倍率の方を重視して選びたくなるけど
目の前の状況をとにかく出来るだけ撮り切らないといけないような仕事で使う人なんかにとっては
やっぱりF2.8通しレンズは主力になるレンズだろうし、メーカーにとっても言い訳の出来ない1本。

そういった本気度もあってか24-70F2.8アートはシグマレンズの中では珍しく手振れ補正効果の
段数が記載されてる(でも何故かスペックシートには書かず特徴説明の方にさり気なく)。
引用すると
シャッタースピード4段分※の補正効果を発揮します。
※ CIPAガイドライン準拠。フルサイズカメラ装着時、望遠側で測定。

とある。

今回試したβ版の個体は絞り値が本来の最小絞りであるF22を超えてF90まで設定出来た(笑)。
勿論カメラが勘違いしてるだけで実際の絞りはF22で止まるのでF90に設定して撮っても
露出オーバーの写真が撮れるだけ。そんな明らかに変な作例は流石にUPしないけど
手持ち、広角端24mm、ISO100、F90で撮った写真のシャッタースピードは1/4秒。
こんなスローシャッターの写真もしっかり像が止まって解像してたので
24-70F2.8アートの手振れ補正は結構強力だと思うよ。
MC-11で繋いでるのでa7IIのボディ内手振れ補正は自動的にOFFになってるはずだしね。

【24mm・F2.8】
20170629_31_SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM A017 SAMPLES(SA-mount β-version)
同じシグマ内でのラインナップで言うと24-105mm F4 DG OS HSM A013と迷う人も多そうだね。
最大撮影倍率で比較すると24-70F2.8アートが1:4.8で24-105F4アートが1:4.6でほぼ互角。
最短撮影距離の違いと望遠端の焦点距離の違いが結果的にほぼ相殺されるかたちだけど
広角側でのワイドマクロ的な撮り方をするなら最短撮影距離が短くボケ量も多い
24-70F2.8アートの方に軍配が上がるね。広角側重視ならコッチだね。

今回の体験イベントで一番貸し出されたのは24-70F2.8アートだった模様。
SAマウント版はすんなり借りられたけどEFマウント版は5人待ちとかになってた。
更に聞いた話だと今回の体験イベント、トータルでの貸出数は過去最多になったらしい。
キヤノンの24-70F2.8LIIには手振れ補正が入ってないってのもあるし、バカ売れしそうだね。

【70mm・F2.8】
20170629_33_SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM A017 SAMPLES(SA-mount β-version)
原宿から明治神宮へ移動。ココも青山からだとちょっと遠かったスポット。
体験イベント会場が原宿に移動してくれたので行けるようになった場所。
隣接した代々木公園の方に行った人もいたみたい。

【70mm・F2.8】
20170629_37_SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM A017 SAMPLES(SA-mount β-version)
自撮りガール。

【24mm・F5.6】
20170629_40_SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM A017 SAMPLES(SA-mount β-version)
明治神宮の本殿近くまで来ると強い陽射しと白い敷石の照り返しが眩しくて頭がクラクラしてた。

【70mm・F2.8】
20170629_41_SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM A017 SAMPLES(SA-mount β-version)
わ~!けっこんしきしてる~とらなきぃ~ゃ~(頭クラクラ、ピント甘々)。

【70mm・F2.8】
20170629_45_SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM A017 SAMPLES(SA-mount β-version)
ロンドンタクシー。イカス!

【70mm・F2.8】
20170629_47_SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM A017 SAMPLES(SA-mount β-version)
イカス!

【70mm・F2.8】
20170629_50_SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM A017 SAMPLES(SA-mount β-version)
14mmF1.8アートと比べるとちょっと消化不良に終わってしまったので、また機会があれば
改めてちゃんと試してみたい1本だね。次はsdQで撮ってみるのも面白そうだ。
=================================================
※3Dプリンターを使ったカメラ&レンズアクセサリー色々製作&販売中です!
◆dpクワトロ用のびる液晶シェード改
◆DPメリル用フードセット
◆THETA&THETAm15用スタンド
◆DPメリル用バッテリー収納グリップ
◆SIGMA LVF-01用アクセサリーセット
◆dp3Q+FT-1201用フードアダプター
◆DPメリル用LVF-01ブラケット
◆EF50F1.8STM用つけっぱなしフード
◆SIGMA dp0Q用つけっぱなしフード
■日本カメラ 2016年3月号に3Dプリンターで製作したカメラアクセサリーが紹介されました!
◆SIGMA dp1Q & dp2Q用スクエアフード
■日本カメラ 2016年4月号に3Dプリンターで製作したカメラアクセサリーが紹介されました!
◆SIGMA dp Quattro用カード/USBカバーオープナー等をDMM.makeで販売開始しました!
◆SIGMA sd Quattro / sd Quattro H +PG-41用バッテリー型SDカードホルダー
■SIGMA 新製品体験イベント 2017 spring(in大阪)にオリジナルアクセサリーを出展しました!
◆SIGMA DP1、DP1s、DP1x、DP2、DP2s、DP2x用アクセサリー群
■SIGMA 新製品体験イベント 2017 spring(in黒川)にオリジナルアクセサリーを出展しました!
=================================================

=================================================
■My Photo Galleryflickr 500px
=================================================
写真・カメラ  車・バイク