もうレンズは買わない。
とか言ってみる。
聞こえる。聞こえるぞ。
『ったりめーだ。そもそもそんなにいらねーよ』
『はい無理ー。どうせすぐ何か買うに決まってるー』
etc.etc.
5D2を買って、純正/非純正問わずEFマウントのレンズを眺める内に
自分の中での理想のレンズラインナップってのが出来上がっていった。
分かり易くキヤノンのネーミングで並べると(あくまで個人的な理想なので架空のレンズ名も含まれる)
■ズームレンズ
・EF16-40mm F4L IS USM
・EF24-105mm F4L IS USM
・EF70-200mm F4L IS USM
■単焦点レンズ
・EF24mm F1.4L USM
・EF35mm F1.4L USM
・EF50mm F1.4L USM
・EF85mm F1.4L USM
■マクロレンズ
・EF100mm F2.8L MACRO IS USM
といった感じの8本。
ズームレンズはよく“小三元”と例えられるF4通しの3本で全て手ブレ補正付き。
単焦点レンズは定番の24mm、35mm、50mm、85mmでそれぞれ明るいF1.4。
マクロレンズはこれまた定番の100mmで手ブレ補正付き。
この8本があれば自分の撮り方、自分の好きな被写体は全てカバー出来る。
そう思ってレンズラインナップを強化していった。
結果はご存知の通り
・EF24mm F1.4L USM → VOIGTLANDER COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SL II ASPHERICAL
・EF35mm F1.4L USM → VOIGTLANDER ULTRON 40mm F2 SL II ASPHERICAL
・EF50mm F1.4L USM → SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
・EF85mm F1.4L USM → SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM
・EF16-40mm F4L IS USM → SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
と、ちょっとズレ込んだ。
しかし
フォクトレンダーの2本は焦点距離やF値、フォーカス等かなり想定とは違う構成になったけど
代わりにあのコンパクトさが手に入った。
50mmと85mmの2本はキヤノン純正の設計が古かったり価格が高過ぎたりで
手を出し難かった部分なのでシグマ50mm&85mmの2本はすごく助かった。
シグマ12-24mmはF4通しでも手ブレ補正搭載でもないけど唯一無二の12mmって世界が撮れる。
そんな具合で当初考えてた法則性は崩れたけれどなかなか面白味のある構成になったと思う。
というワケで俺の理想のレンズラインナップはついに完成したのだ。
今後は後継レンズが発表されての“買い替え”とかはあっても“買い足し”ってのはもう無い(ハズw)。
皆さんの理想のレンズラインナップはどんなですか?

●EOS 5D MARK II / 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM / F5.6・1/20秒・ISO500
■My Photo Gallery ≪ flickr ≫ ≪ FLENS ≫


聞こえる。聞こえるぞ。
『ったりめーだ。そもそもそんなにいらねーよ』
『はい無理ー。どうせすぐ何か買うに決まってるー』
etc.etc.
5D2を買って、純正/非純正問わずEFマウントのレンズを眺める内に
自分の中での理想のレンズラインナップってのが出来上がっていった。
分かり易くキヤノンのネーミングで並べると(あくまで個人的な理想なので架空のレンズ名も含まれる)
■ズームレンズ
・EF16-40mm F4L IS USM
・EF24-105mm F4L IS USM
・EF70-200mm F4L IS USM
■単焦点レンズ
・EF24mm F1.4L USM
・EF35mm F1.4L USM
・EF50mm F1.4L USM
・EF85mm F1.4L USM
■マクロレンズ
・EF100mm F2.8L MACRO IS USM
といった感じの8本。
ズームレンズはよく“小三元”と例えられるF4通しの3本で全て手ブレ補正付き。
単焦点レンズは定番の24mm、35mm、50mm、85mmでそれぞれ明るいF1.4。
マクロレンズはこれまた定番の100mmで手ブレ補正付き。
この8本があれば自分の撮り方、自分の好きな被写体は全てカバー出来る。
そう思ってレンズラインナップを強化していった。
結果はご存知の通り
・EF24mm F1.4L USM → VOIGTLANDER COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SL II ASPHERICAL
・EF35mm F1.4L USM → VOIGTLANDER ULTRON 40mm F2 SL II ASPHERICAL
・EF50mm F1.4L USM → SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
・EF85mm F1.4L USM → SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM
・EF16-40mm F4L IS USM → SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
と、ちょっとズレ込んだ。
しかし
フォクトレンダーの2本は焦点距離やF値、フォーカス等かなり想定とは違う構成になったけど
代わりにあのコンパクトさが手に入った。
50mmと85mmの2本はキヤノン純正の設計が古かったり価格が高過ぎたりで
手を出し難かった部分なのでシグマ50mm&85mmの2本はすごく助かった。
シグマ12-24mmはF4通しでも手ブレ補正搭載でもないけど唯一無二の12mmって世界が撮れる。
そんな具合で当初考えてた法則性は崩れたけれどなかなか面白味のある構成になったと思う。
というワケで俺の理想のレンズラインナップはついに完成したのだ。
今後は後継レンズが発表されての“買い替え”とかはあっても“買い足し”ってのはもう無い(ハズw)。
皆さんの理想のレンズラインナップはどんなですか?

●EOS 5D MARK II / 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM / F5.6・1/20秒・ISO500
■My Photo Gallery ≪ flickr ≫ ≪ FLENS ≫









by foxfoto
| 2011-09-03 12:30
| ●撮影機材ネタ