10月18日にCANONがEOS-1D MARK Vを発表か!?
10月18日にEOS-1D Mark V(1D5)が発表される....かもしれない....らしい。(オイ)
今回はかなり本当っぽいけど、実際のところはやっぱり出るまで分からない。
まぁ噂話に踊らされるのもユーザーの楽しみの一つなので外れても全然OKだけど。
注目のスペックは
・1800万画素のフルサイズセンサーを搭載
・毎秒12コマの高速連写
・61ポイントAF
・新型バッテリー
・発売は2012年3月
・価格はEOS-1D Mark IV以上(EOS-1Ds Mark III未満)
といった感じらしい。
今までの【フルサイズセンサーの1Ds3】と【APS-Hセンサーの1D4】というツートップ体制から
画素数と高感度性能と連写速度を高レベルで両立した1D5のワントップ体制に統合って事かな。
んで
こっから先は個人的な予想(そして希望)だけどEOS 5D Mark IIの後継機(5D3)は
現状よりも1Dクラスに近付いて、【ミニ1Ds】的なポジションで出てくるんじゃないかと思う。
高感度性能と高速連写でスポーツイベントや報道向けの1D5に対して
5D3は高解像度(高画素数)とコンパクト性を武器にした風景&スタジオ撮影向けモデルって感じ。
ライバルのニコンの噂話に耳を向けると
・D3Xの後継機は出ずにD3S後継機(D4?)に統合される
・D700後継機(D800?)はD4よりも高画素数の解像度優先モデルになる
って事なので、全てが噂通りになれば完全ガチンコ頂上決戦勃発って事になる。
あぁ~楽しくて楽しくてご飯が何倍でも食えそうだ。
噂話に踊らされたり妄想を膨らませるのは実に楽しいね。
あ、ボディ以外にレンズやスピードライトとかも発表されたら最高だなぁ。
なにせフラッグシップの発表だもんね。レンズもソレ相応のモデルが発表されそうだ。
まぁなんにせよワンダフルなモデルが出る事を祈るばかり。18日が楽しみだ!!

●EOS 5D MARK II / EF70-200mm F4L IS USM / F4.0・1/125秒・ISO100
■My Photo Gallery ≪ flickr ≫ ≪ FLENS ≫


今回はかなり本当っぽいけど、実際のところはやっぱり出るまで分からない。
まぁ噂話に踊らされるのもユーザーの楽しみの一つなので外れても全然OKだけど。
注目のスペックは
・1800万画素のフルサイズセンサーを搭載
・毎秒12コマの高速連写
・61ポイントAF
・新型バッテリー
・発売は2012年3月
・価格はEOS-1D Mark IV以上(EOS-1Ds Mark III未満)
といった感じらしい。
今までの【フルサイズセンサーの1Ds3】と【APS-Hセンサーの1D4】というツートップ体制から
画素数と高感度性能と連写速度を高レベルで両立した1D5のワントップ体制に統合って事かな。
んで
こっから先は個人的な予想(そして希望)だけどEOS 5D Mark IIの後継機(5D3)は
現状よりも1Dクラスに近付いて、【ミニ1Ds】的なポジションで出てくるんじゃないかと思う。
高感度性能と高速連写でスポーツイベントや報道向けの1D5に対して
5D3は高解像度(高画素数)とコンパクト性を武器にした風景&スタジオ撮影向けモデルって感じ。
ライバルのニコンの噂話に耳を向けると
・D3Xの後継機は出ずにD3S後継機(D4?)に統合される
・D700後継機(D800?)はD4よりも高画素数の解像度優先モデルになる
って事なので、全てが噂通りになれば完全ガチンコ頂上決戦勃発って事になる。
あぁ~楽しくて楽しくてご飯が何倍でも食えそうだ。
噂話に踊らされたり妄想を膨らませるのは実に楽しいね。
あ、ボディ以外にレンズやスピードライトとかも発表されたら最高だなぁ。
なにせフラッグシップの発表だもんね。レンズもソレ相応のモデルが発表されそうだ。
まぁなんにせよワンダフルなモデルが出る事を祈るばかり。18日が楽しみだ!!

●EOS 5D MARK II / EF70-200mm F4L IS USM / F4.0・1/125秒・ISO100
■My Photo Gallery ≪ flickr ≫ ≪ FLENS ≫










by foxfoto
| 2011-10-16 12:50
| ●撮影機材ネタ