人気ブログランキング | 話題のタグを見る

6Dと5D2、どっちが良いんだ?

2年に一度のフォトキナも無事開催され
世界中のカメラ・レンズメーカーからの新製品発表もひと段落。
事前に出る出ると噂されてたモノが結局出なかったり(例えばペンタックスのフルサイズとか)
事前リークゼロでいきなり発表されたモノがあったり(例えばハッセルブラッドのLunarとか)
とにかく数が多過ぎて全部把握し切れてない気もするけど
個人的に一番気になったのはやっぱりCANON EOS 6D
(次点はSIGMA 35mm F1.4 DG HSMだけどそれについてはまた今度)

前にこのブログで【5D2か、5D3か、それが問題だ。【追記あり】】という内容を書いた。
今回は5D2とその実質的な後継機、6Dのどっちが良いんだ?って話。
性能の比較はコチラを見てもらうとして、問題は価格。

ご存知の通り5D2と6D(と5D3)のキットレンズは全てEF24-105mm F4L IS USM
今、5D2のレンズセットと本体セットの価格差が異常に少ないのだ。

参考までにアマゾンの本日付の価格で比較すると
EF24-105mm F4L IS USM → 104800円。
5D3 → レンズセット394798円、本体セット302924円、差額91874円。
6D  → レンズセット268200円、本体セット178201円、差額89999円。
5D2 → レンズセット224705円、本体セット159500円、差額65205円。
といった具合。

ボディのみで買おうとしてる人にとっては正直5D2案はもう無いかなーと思う。
価格差2万円だったらわざわざ4年前のモデルを買う事も無いだろう。
だけどレンズセットを買おうとしてる人にとっては価格差は倍以上に膨れ上がる。

現実的に考えて単体で約105000円のレンズがセットで買うと約90000円というのは妥当なライン。
それが約65000円で買えてしまうというのはかなりスゴイ状況ではないだろうか?
間違えなく5D2は6Dの発売前後にディスコンになるだろうから
この状況は後2~3ヶ月限定のセールとも言える。
さ~て皆さん、いかがでしょうか?




なーんて周りへは言いつつ自分は5D3と6Dを天秤にかけてる
気になってるのは夜に強いのはどっちか?って事。夜散歩が好きなのでね。
例えば今日の写真みたく夜に動きモノをAIサーボで撮ろうとした場合はどっちが有利なんだ?

測距点の数は5D3の方が多いので被写体を捕らえてからの追従性は上だろう。
逆に6Dは5D3よりも暗所性能に優れた新型AFセンサーを搭載しているので
最初に被写体を捕らえるまでのスピードや精度はコチラの方が速そうだ。

う~ん、実に気になる。
その内6Dの体験イベントがあるだろうから、ここら辺を質問してみよう。
20120919_01_Night Rider
EOS 5D MARK II / EF70-200mm F4L IS USM / F4.0 1/8秒 ISO1600 ■

  

■My Photo GalleryflickrFLENS500px