SIGMA DP2 Merrill用にEF-610 DG SUPERを購入!
シグマDP2M用にクリップオンストロボを買いました。
DPシリーズ用のストロボと言えばEF-140 DGがあるけど
GN14じゃ色々限界があるし天井バウンスも出来ないので却下。
最終的にシグマのフラッグシップであるEF-610 DG SUPERを選択。
EF-610 DG SUPERは各社のフラッグシップストロボの中では最安&最軽量。
ただし去年発売のモデルにしてはデザインが全体的にすごく古臭い。
まぁ~古いモデルからボディを使い回してるから仕方が無い。
画像検索すれば分かるけど
EF-610 DG SUPER 2011年06月24日発売 (現行) ←本日購入。
EF-530 DG SUPER 2007年09月30日発売 (先代)
EF-500 DG SUPER 2004年06月19日発売 (先々代)
塗装は違ったりするけどコレ全部同じデザイン。
さらにEF-500 DG SUPERについて検索してみると
発表当時すでに「前と変わらない」って書かれてたりするので
もしかしたら更に古いモデルからボディを流用してる可能性もある。
(EF-500 DG SUPERよりも古いモデルに関しての情報は見つからず。)
多分フォトキナ2012で発表されたSIGMA GLOBAL VISIONに則った
新しいデザインのクリップオンストロボがそう遠くない内に発表されると思う。
防塵防滴構造とか他社モデルと比較して見劣りしてる部分にも手が入るだろう。
ただ、そうなってくるとサイズや重量や価格などは全て上がるハズ。
家の中でDP2Mに着けてブツ撮りするのに使う程度なら
現行型で十分と判断、購入に至りました。
使い勝手や作例はまた今度ね。

■ EOS 5D MARK II / SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM / F8.0 2秒 ISO100 ■




■My Photo Gallery【flickr】【FLENS】【500px】
DPシリーズ用のストロボと言えばEF-140 DGがあるけど
GN14じゃ色々限界があるし天井バウンスも出来ないので却下。
最終的にシグマのフラッグシップであるEF-610 DG SUPERを選択。
EF-610 DG SUPERは各社のフラッグシップストロボの中では最安&最軽量。
ただし去年発売のモデルにしてはデザインが全体的にすごく古臭い。
まぁ~古いモデルからボディを使い回してるから仕方が無い。
画像検索すれば分かるけど
EF-610 DG SUPER 2011年06月24日発売 (現行) ←本日購入。
EF-530 DG SUPER 2007年09月30日発売 (先代)
EF-500 DG SUPER 2004年06月19日発売 (先々代)
塗装は違ったりするけどコレ全部同じデザイン。
さらにEF-500 DG SUPERについて検索してみると
発表当時すでに「前と変わらない」って書かれてたりするので
もしかしたら更に古いモデルからボディを流用してる可能性もある。
(EF-500 DG SUPERよりも古いモデルに関しての情報は見つからず。)
多分フォトキナ2012で発表されたSIGMA GLOBAL VISIONに則った
新しいデザインのクリップオンストロボがそう遠くない内に発表されると思う。
防塵防滴構造とか他社モデルと比較して見劣りしてる部分にも手が入るだろう。
ただ、そうなってくるとサイズや重量や価格などは全て上がるハズ。
家の中でDP2Mに着けてブツ撮りするのに使う程度なら
現行型で十分と判断、購入に至りました。
使い勝手や作例はまた今度ね。

■ EOS 5D MARK II / SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM / F8.0 2秒 ISO100 ■

■My Photo Gallery【flickr】【FLENS】【500px】


by foxfoto
| 2012-09-29 12:50
| ●撮影機材ネタ