Adobe Photoshop Lightroom 4 のいつもの流れ。
5D2で撮った写真は全てアドビのフォトショップ・ライトルーム4で管理・現像してる。
ライトルームはEXIF情報の他にカラーラベルやレーティングでも写真を検索出来るのが便利。
今日はいつもの流れを書いてみる。
去年の12月以来UPしてなかったカラスコ20の写真にしよう。 → レンズをカラスコ20に限定
季節感は外したくないので現在の月と±一ヶ月の写真にしよう。 → 撮影日を12~2月に限定
イルミネーションの写真にしよう。 → カラーラベル【パープル(夜の写真)】に限定
今日はもう遅いから現像済みの写真の中から選ぼう。 → レーティング【★★★(現像済み)】に限定
といった感じで絞り込んでいくと条件に見合う写真がピックアップされてくる。
1枚選んで(もし今日の気分と違う仕上がりだったら再現像して)FlickrへUP。
→ レーティングを【★★★★★(公開済み)】に上げて二重公開を防止。
→ 別カット写真も【★★★★(公開済み・類似写真)】に上げて類似写真の公開を防止。
みたいな流れで管理してる。
5D2を使い始めてもう4年。
既に手放した物やちょっと試しただけの物も含めればレンズは20本近く。
カタログにある写真は数万枚。そんな中からでもその日の気分に合った1枚をすぐに見付けられる。
そう、ライトルームならね。(なーんつってw)

■ EOS 5D MARK II / COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL II Aspherical / F4.0 1/13秒 ISO1600 ■





■My Photo Gallery【flickr】【FLENS】【500px】
ライトルームはEXIF情報の他にカラーラベルやレーティングでも写真を検索出来るのが便利。
今日はいつもの流れを書いてみる。
去年の12月以来UPしてなかったカラスコ20の写真にしよう。 → レンズをカラスコ20に限定
季節感は外したくないので現在の月と±一ヶ月の写真にしよう。 → 撮影日を12~2月に限定
イルミネーションの写真にしよう。 → カラーラベル【パープル(夜の写真)】に限定
今日はもう遅いから現像済みの写真の中から選ぼう。 → レーティング【★★★(現像済み)】に限定
といった感じで絞り込んでいくと条件に見合う写真がピックアップされてくる。
1枚選んで(もし今日の気分と違う仕上がりだったら再現像して)FlickrへUP。
→ レーティングを【★★★★★(公開済み)】に上げて二重公開を防止。
→ 別カット写真も【★★★★(公開済み・類似写真)】に上げて類似写真の公開を防止。
みたいな流れで管理してる。
5D2を使い始めてもう4年。
既に手放した物やちょっと試しただけの物も含めればレンズは20本近く。
カタログにある写真は数万枚。そんな中からでもその日の気分に合った1枚をすぐに見付けられる。
そう、ライトルームならね。(なーんつってw)

■ EOS 5D MARK II / COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SL II Aspherical / F4.0 1/13秒 ISO1600 ■
■My Photo Gallery【flickr】【FLENS】【500px】


by foxfoto
| 2013-01-27 12:50
| ●撮影機材ネタ