人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アドビ、永続ライセンスのCSを終了。サブスクリプションのCCのみに。アドビ税は高い?安い?

アドビが永続ライセンス版のCreative Suite(CS)製品群を現行のCS6で終了し
昨年公開したサブスクリプション版のCreative Cloud(CC)のみに集中する事を発表した。


巷で“アドビ税”なんて呼ばれたりしてる販売&更新の料金体系は
(あくまで俺の使用環境の場合)年々厳しくなるばかり。
農民が飢えて死んでしまいます!な勢いだ。

今手持ちのアドビ製品はCS4 Production Premium(CS4PP)とPhotoshop Lightroom4(LR4)。
使用頻度はLightroom4とBridgeで7割、PhotoshopCS4とCameraRawで2割
IllustratorCS4とPremiere ProCS4で1割、その他はほぼゼロ。
使用頻度の高いLRは更新するけどその他はスルー中。

アドビさんは『全ての製品が使えて5000円/月(年間契約時)は超お得!』と勧めてくる。
確かにMaster Collectionを毎回更新してた人はCCの方がお得に。
でもそんな人、少なくとも俺の周りには一人もいない。
大抵はどれか1つだけ購入か、もしくは俺のように欲しいソフトが2~3本あって
単品買いするよりお得だからって理由でセット製品を購入(そして殆どのソフトを放置)のどちらかだ。

そういう人からすると【全部入りで5000円/月】と言われても何だかイマイチ喜べない。
使わない大量のソフトを抱合わされるよりも【3つ選んで3000円/月】など
自分の用途に合ったプランが選べた方が納得して支払える。

更に一度CCに移行してしまうと、契約を打ち切った場合の対応も厳しい。
契約を打ち切ると更新が止まるだけじゃなくソフトの使用そのものが不可能に。
例えばひと月で5000円は一年間で6万円、二年間で12万円、三年間で18万円になる。
これまでのCS製品に相当する金額を支払っていても契約を打ち切った瞬間使用出来なくなる。
つまり5000円/月は【製品の分割払い】ではなくて、携帯電話と同じ【サービスの使用料】なのだ。
これじゃ~多少機能に差があったとしても今のCS4を使い続ければ良いんじゃね~の?と思ってしまう。

今更だけど最後のCS製品、CS6を買うのもアリか。本当の意味で“買える”のはCS6が最後だし。

理想は
【1年間以上契約した場合は解約後も契約期間と同じ期間は使用可能にする】とか
【現状の単品or全品の二択以外の複数のソフトを選択するプランを設定する】とか
契約の内容が変更されれば納得してCC契約出来るんだろうけどね。

もしくは
【SIGMAのMerrillセンサー搭載カメラのRAW(X3F)データに対応する】とか。
コレが実現したら嬉しさのあまりウッカリCC契約しちゃうかもしれないw

最悪なのは
【LRもパッケージ&DL販売が終了してCC契約のみになる】事。コレだけは勘弁して欲しい。
現状は約1年半サイクルでアップグレード料金が約1.2万、8000円/年。
コレがいきなり60000円/年になるとかどんなイジメ?
20130507_01_NO ENTRY
SIGMA DP3 Merrill / F2.8 1/80秒 ISO400 ■

  

■My Photo GalleryflickrFLENS500px

写真・カメラ  車・バイク