5D2 × SIGMA35F1.4A012 × 自転車
SIGMA 35mm F1.4 DG HSMを買ってひと月弱。
いつもだったらそろそろ他のレンズが恋しくなる頃だけど
不思議な事にシグマ35F1.4A012に関してはまだ飽きが来そうにない。
元々35mmって画角はあまり良い印象が無かった。
カメラに興味をもち始めてどれを買おうか品定めしてた時
丁度コンデジの広角端が38~35mmから28mmになり始めた頃で
“35→狭くて使い辛い。28→広くて使い易い。”と刷り込まれてしまった。
その後カメラの知識が増えるに連れて35mmの使い易さ、汎用性の高さを知った。
X100Sを経て、ようやくちゃんと35mmレンズと向き合い始めたところ。
今はシグマ35F1.4A012の写りの良さも手伝って
35mm1本あれば大抵のものは撮れるような気になってきちゃうほど。
ホント「開放からシャープ」とか「開放からバッチリ使える」って言葉の基準が変わるよ。

■ EOS 5D MARK II / SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 / F4.0 1/100秒 ISO100 ■

■ EOS 5D MARK II / SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 / F1.4 1/400秒 ISO100 ■

■ EOS 5D MARK II / SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 / F1.4 1/160秒 ISO100 ■

■ EOS 5D MARK II / SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 / F1.4 1/160秒 ISO100 ■





■My Photo Gallery【flickr】【FLENS】【500px】
いつもだったらそろそろ他のレンズが恋しくなる頃だけど
不思議な事にシグマ35F1.4A012に関してはまだ飽きが来そうにない。
元々35mmって画角はあまり良い印象が無かった。
カメラに興味をもち始めてどれを買おうか品定めしてた時
丁度コンデジの広角端が38~35mmから28mmになり始めた頃で
“35→狭くて使い辛い。28→広くて使い易い。”と刷り込まれてしまった。
その後カメラの知識が増えるに連れて35mmの使い易さ、汎用性の高さを知った。
X100Sを経て、ようやくちゃんと35mmレンズと向き合い始めたところ。
今はシグマ35F1.4A012の写りの良さも手伝って
35mm1本あれば大抵のものは撮れるような気になってきちゃうほど。
ホント「開放からシャープ」とか「開放からバッチリ使える」って言葉の基準が変わるよ。

■ EOS 5D MARK II / SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 / F4.0 1/100秒 ISO100 ■

■ EOS 5D MARK II / SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 / F1.4 1/400秒 ISO100 ■

■ EOS 5D MARK II / SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 / F1.4 1/160秒 ISO100 ■

■ EOS 5D MARK II / SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 / F1.4 1/160秒 ISO100 ■
■My Photo Gallery【flickr】【FLENS】【500px】


by foxfoto
| 2013-07-04 17:50
| ●撮影機材ネタ