人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フジフイルムさ~ん!コレ、XF23mm F1.4Rの写真じゃないっすか?

昨日更新されたXFレンズロードマップのページに写ってるこのレンズ
フジフイルムさ~ん!コレ、XF23mm F1.4Rの写真じゃないっすか?_b0213320_194628100.jpg
距離指標と被写界深度目盛りが刻まれてるからXF14F2.8Rだと思ってたけど
XF14F2.8RのF値は2.8~22、フィルター径は58mm。
対して写真に写ってるレンズはF値が1.4~16、フィルター径が62mm。
フジフイルムさ~ん、コレってもしかしてまだ正式発表前のXF23F1.4Rじゃないっすか?w

肝心の焦点距離に関する部分は写ってないけど
レンズ前端の表記、“R Φ62”の左側に見切れてる文字は“4”と読める。
XF56mmはF1.4RからF1.2Rに変更されてるから、やっぱりコレはXF23F1.4Rしかない!

ロードマップでは今年の10月辺りに発売予定ってなってるけど発表はそろそろなのかもね。
換算35~6mmは同じフジフイルムのX100SソニーRX1(R)ライカX2
Sonnar T* E24mm F1.8 ZAEF-M22mm F2 STM
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8、そしてシグマ35F1.4A012とライバルだらけ。

XF23F1.4Rはシグマ35F1.4A012みたいなカリカリ系か、X100Sみたいなホワホワ系か
はたまた評判の良いXF35F1.4Rみたいなカリホワ系か、どんな写りをするのか今から楽しみだ。


写真は今日も飽きずにキヤノン5D2+シグマ35F1.4A012。
35mmレンズの汎用性の高さはほんとスゴイわ。
20130724_03_Akihabara Pedestrian precinct SNAP
EOS 5D MARK II / SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 / F5.6 1/160秒 ISO100 ■

20130724_02_Akihabara Pedestrian precinct SNAP
EOS 5D MARK II / SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 / F4.0 1/40秒 ISO100 ■

20130724_01_Akihabara Pedestrian precinct SNAP
EOS 5D MARK II / SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 / F8.0 1/80秒 ISO100 ■

20130724_04_Akihabara Pedestrian precinct SNAP
EOS 5D MARK II / SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012 / F2.8 1/160秒 ISO100 ■

  

■My Photo GalleryflickrFLENS500px

写真・カメラ  車・バイク