人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SIGMAの新型50mm F1.4 DG HSM ARTが楽しみ過ぎて困る。

世界最大の家電イベント、CES直前にシグマから発表された
新型50mm F1.4 DG HSM ARTが楽しみ過ぎる。
SIGMAの新型50mm F1.4 DG HSM ARTが楽しみ過ぎて困る。_b0213320_004163.jpg
いやホント、50mmの単焦点で13枚構成なんて聞いた事が無い。
中判用の広角レンズとしての50mmじゃあるまいし。

標準レンズとしての50mmと言えば5~6群8~9枚構成で全長よりも最大径の方が大きい形状が相場
対して新型50mm F1.4 DG HSM ARTは8群13枚、85.4×99.9㎜というサイズ。
ガラス枚数と言い最大径よりも全長の方が大きい形状と言い
Carl Zeiss Otus 1.4/55を連想させるね。
SIGMAの新型50mm F1.4 DG HSM ARTが楽しみ過ぎて困る。_b0213320_2326659.jpg
解像力を優先してプラナータイプからディスタゴンタイプに変更したツァイスと同じく
シグマ50F1.4Artも現行と全く違う、まるで2本のレンズの光学系を直列に並べたような構成
EF版が1kg強のOtus1.4/55程ではないだろうけど50F1.4Artは800g前後は覚悟した方が良さそう。

去年シグマ35F1.4A012を買った時、あまりに写りが良くて現行50F1.4の使用頻度を奪った。
(【SIGMA 35mm F1.4 DG HSM A012は50mmキラーなレンズ。】を参照。)
次の新型50F1.4Artは“85mmキラーなレンズ”になるかもね。
新型50F1.4Art、CP+で試写出来たら良いなぁ…
20140111_05_Classic Mini Cooper
EOS 5D MARK II / SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM / F1.4 1/100秒 ISO800 ■

20140111_04_Tokyo Taxi
EOS 5D MARK II / SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM / F1.4 1/30秒 ISO100 ■

20140111_03_Night Cyclist
EOS 5D MARK II / SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM / F1.4 1/100秒 ISO1600 ■

20140111_02_明治神宮
EOS 5D MARK II / SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM / F1.4 1/125秒 ISO100 ■

20140111_01_キリンビール
EOS 5D MARK II / SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM / F1.4 1/80秒 ISO1000 ■

シグマ 85mm F1.4 EX DG HSM キヤノン用 85mm F1.4 EX DG HSM EO  

■My Photo GalleryflickrFLENS500px

写真・カメラ  車・バイク