人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SIGMA新製品体験イベントでdp0 Quattroを堪能!実際に使ってみての感想編。

6/20に開催されたSIGMA新製品体験イベントに行って
山木社長やシグマ社員さんから聞いたdp0Q情報をまとめたのが前回
じゃ~実際に借りて使ってみたdp0 Quattroはどうだったのか?ってのが今回のお話。

実は昨日同じ内容のブログを書いてたんだけど、書き切る寸前で消えてしまった。
dp0Qの魅力をこれでもかこれでもかと書いていたというのに…一晩経っての書き直し。
残念ながらもう昨日ほどのテンションで書く事は出来ないけど、dp0Qの感想を言うなら…




ヒャッハーーーッ!最高だぜシグマさぁぁああん!!!
こんなに最高なレンズは初めてだぜぇぇぇえええ!!!
買いだぁ!絶対買いだぜこのカメラはよぉぉおお!!!
って感じ。




前提として今まで使ってきた、もしくは今も使ってるdp0Qに近い画角のレンズは
SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
Voigtlander Color-Skopar 20mm F3.5 SLII Aspherical
の3本。

SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSMはAPS-Cボディ専用広角ズームレンズとしては
最もバランスがとれ弱点が少なく人にオススメし易いレンズである事は以前書いた通り
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSMは今でこそCANON EF11-24mm F4L USM
広角端の画角の広さは抜かれたもののEF11-24F4Lの約1/6の価格で超広角12mmで撮れる。
フォクトレンダーのカラスコ20F3.5は高コントラストで小型軽量、スナップに最適なレンズ。

でも、コレらで撮られた写真を最高の画質に仕上げるには
ライトルームとかの便利な現像ソフトとレンズプロファイルが必須。
コレら3本がダメなんじゃない。交換レンズシステムの限界なので仕方がない。
歪みを正し色ズレを消し周辺光量を上げるのは本来あるべき理想の画質へ近付けるため。
センサーとレンズを完全にマッチングさせた固定レンズシステムなら最初から理想の画質が得られる。

dp0Qの
・ディストーション(歪曲収差)などの各種収差の少なさ
・四隅までしっかり写し撮る圧倒的な描写性能
・絞り開放から豊富な周辺光量
という破綻の無い均一で完璧な描写はレンズプロファイルを必要としない。

ピント面のシャープさは勿論ボケまでキレイなんだから画質に関してはとにかくツッコミどころがない。
dp1Qdp2Qdp3Qも含めた今まで使ってきたカメラやレンズの中で
最も忠実にその画角を写し撮れる機械だ。


その完璧過ぎる描写故に感じた違和感がツイッターで散々呟いた“広角感”の希薄さ。
最初にヒントをもらったのは東京カメラ部2015写真展塩澤一洋氏が言った
「広角感は歪曲に影響される」という話。
実際にdp0Qを使って納得。
撮影時に背面液晶を見ても、撮った写真をモニターで見ても
『アレ?21mmってこんぐらいだっけ?もっと広いと思ってた…』って感じる。

俺の場合dp0Qを使う前に想像してたのはカラスコ20F3.5を使ってた時の感覚なんだけど
カラスコ20F3.5で感じてた漫画の集中線のようなドカーン!と迫ってくるような“広角感”がない。
でも『換算21mmとか言ってるけど実は24mmぐらいなんじゃないの~?』とか思って
自前のdp1Qと同じ位置から撮り比べてみると確かに広い。確かに超広角レンズだ。

歪みの無いレンズは広角感が少ない。逆に言えば歪みの強いレンズは広角感が増幅されるという事。
歪みの強いレンズ=魚眼レンズだ。ちゃんとした対角魚眼や円周魚眼レンズは実際に画角が広いけど
コンデジ(という呼称が意味を成さなくなってきた犯人がdpクワトロw)に搭載されてる“魚眼モード”
を使うと普通に撮った写真と画角は変わらないにも関わらず画角が広く感じる事を考えれば想像し易い。

dp0Qの換算21mmの画角を狭く感じてしまうのは
歪みの強い20~21mmレンズたちの増幅された広角感に騙されてたから。
勿論歪みの無いdp0Qの方が正しい。真っ直ぐなモノが正確に真っ直ぐ見える。撮れる。気持ち良い。


使い勝手も歴代DPシリーズ中で最もストレスなく使えるカメラに仕上がってる。
dpクワトロシリーズを全部使ってきたからハッキリ言える。dp0QのAFはDP史上最高だ。
元々超広角で被写界深度が深い事も影響してるだろうけどホントにAFが速い。
速いだけじゃなく正確。dpクワトロのAFは速度より正確さ重視な印象だけど
今回試写した中でピントを外した写真は(dp0だけに)ほぼゼロだった。

変に増幅された広角感がない、それが撮る時から感じられるので
いかにも超広角レンズな撮り方、構図に縛られる事もない。
28~35mmぐらいのレンズみたいな撮り方も出来る。
超広角レンズだからと変に気構える必要は無い。

d0Qは事前に想像してたよりも色んな撮り方が出来そうだな、と思えるカメラ。
換算21mmをカバーするレンズはあるけど、それでは撮れない写真が撮れるって確信がある。
『dp0Qでしか撮れない写真があるな…』って思っちゃったら、やっぱり欲しくなる。
もう購入する事は間違いない。でも、実はまだ予約出来てない。
予約に踏み切れない理由についてはまた次回。
20150620_12_SIGMA dp0 Quattro First Snap in Tokyo
SIGMA dp0 Quattro / F8.0 1/100秒 ISO100■  【等倍はコチラ】

20150620_13_SIGMA dp0 Quattro First Snap in Tokyo
SIGMA dp0 Quattro / F4.0 1/250秒 ISO100■  【等倍はコチラ】

20150620_14_SIGMA dp0 Quattro First Snap in Tokyo
SIGMA dp0 Quattro / F8.0 1/250秒 ISO100■  【等倍はコチラ】

20150620_15_SIGMA dp0 Quattro First Snap in Tokyo
SIGMA dp0 Quattro / F4.0 1/100秒 ISO100■  【等倍はコチラ】

20150620_16_SIGMA dp0 Quattro First Snap in Tokyo
SIGMA dp0 Quattro / F4.0 1/1000秒 ISO100■  【等倍はコチラ】

20150620_17_SIGMA dp0 Quattro First Snap in Tokyo
SIGMA dp0 Quattro / F4.0 1/125秒 ISO100■  【等倍はコチラ】

20150620_18_SIGMA dp0 Quattro First Snap in Tokyo
SIGMA dp0 Quattro / F4.0 1/1250秒 ISO100■  【等倍はコチラ】

20150620_19_SIGMA dp0 Quattro First Snap in Tokyo
SIGMA dp0 Quattro / F4.0 1/125秒 ISO100■  【等倍はコチラ】

20150620_20_SIGMA dp0 Quattro First Snap in Tokyo
SIGMA dp0 Quattro / F4.0 1/400秒 ISO100■  【等倍はコチラ】

20150620_21_SIGMA dp0 Quattro First Snap in Tokyo
SIGMA dp0 Quattro / F4.0 1/320秒 ISO100■  【等倍はコチラ】

20150620_22_SIGMA dp0 Quattro First Snap in Tokyo
SIGMA dp0 Quattro / F8.0 1/320秒 ISO100■  【等倍はコチラ】

この日借りたdp0Qで撮った写真55枚をFlickrアルバムにまとめました。
今日の写真以外の作例にも興味が出て来た方は →コチラ← をチェック。
3Dプリンターで製作したdpクワトロシリーズ用アクセサリーもヨロシク!↓

※3Dプリンターを使ったカメラ&レンズアクセサリー色々製作&販売中です!
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第1弾 dp2Q用つけっぱなしフード
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第2弾 dpクワトロ用のびる液晶シェード
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第3弾 dpクワトロ用のびる液晶シェード改
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第4弾 DPメリル用フードセット
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第5弾 dp1Q&dp2Q用つけっぱなしフード
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第6弾 THETA&THETAm15用スタンド
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第7弾 DPメリル用バッテリー収納グリップ
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第8弾 SIGMA LVF-01用アクセサリーセット
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第9弾 SIGMA dp3Q用つけっぱなしフード
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第10弾 dp3Q+FT-1201用フードアダプター
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第11弾 DPメリル用LVF-01ブラケット
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第12弾 EF50F1.8STM用つけっぱなしフード



■My Photo GalleryflickrFLENS500px

写真・カメラ  車・バイク