11月14日(土)は首都圏外郭放水路の特別見学会!……と、シグマの新製品体験イベント。
地下神殿とかパルテノン神殿とかの愛称で呼ばれてる埼玉の
首都圏外郭放水路で今週末、11月14日(土)に特別見学会が開催されますよ!
普段から見学は可能だけど、予約も必要だし見られる範囲も時間も限られてて正直イマイチ。
毎年この時期に開催される特別見学会の日だけは
時間制限もなく(イベント自体は10:00~15:30[最終入場は15:00])
見学出来る範囲も広く、好きな場所から好きなタイミングで好きなだけ写真を撮れる楽しい一日。
と、いうワケで去年dp2Qで撮ってきた写真でもどうぞ。今回はMerrillっぽくゴリゴリな仕上げで。

■SIGMA dp2 Quattro / F8.0 4秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】
左の階段を見ればこの立坑のスケール感が伝わるかな。地下から巨大ロボットとかロケットとか出て来そう。

■SIGMA dp2 Quattro / F8.0 0.6秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】
とにかくバカでかい空間なのでdp2Qの換算45mmでも結構上手くハマってくれるけど
今年は換算21mmなdp0Qにしようか、逆に換算75mm(or90mm)なdp3Qにしようか、悩ましい。
悩んだ時は、迷った時は、やっぱり両方でしょ!ってか全部でしょ!w
ってぐらい魅力的な空間。三脚もOKだし、じっくりまったり色んなカメラやレンズで撮りたくなるよ。

■SIGMA dp2 Quattro / F16.0 30秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】
こんなコンクリートで固められた巨大な空間、Foveon使いとしては撮らずにはいられない!…んだけど
シグマユーザー的には同じ日に原宿でタッチ&トライイベントもあるのが実に悩ましかったりする。
発売前の20mm F1.4 DG HSM A015で原宿・表参道界隈を自由に撮り歩けるなんてぇ!
どちらも11月14日(土)だけの開催…15日(日)もやってくれれば両方行けるのに…
※3Dプリンターを使ったカメラ&レンズアクセサリー色々製作&販売中です!
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第1弾 dp2Q用つけっぱなしフード
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第2弾 dpクワトロ用のびる液晶シェード
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第3弾 dpクワトロ用のびる液晶シェード改
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第4弾 DPメリル用フードセット
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第5弾 dp1Q&dp2Q用つけっぱなしフード
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第6弾 THETA&THETAm15用スタンド
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第7弾 DPメリル用バッテリー収納グリップ
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第8弾 SIGMA LVF-01用アクセサリーセット
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第9弾 SIGMA dp3Q用つけっぱなしフード
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第10弾 dp3Q+FT-1201用フードアダプター
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第11弾 DPメリル用LVF-01ブラケット
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第12弾 EF50F1.8STM用つけっぱなしフード
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第13弾 SIGMA dp0Q用つけっぱなしフード





■My Photo Gallery【flickr】【FLENS】【500px】
首都圏外郭放水路で今週末、11月14日(土)に特別見学会が開催されますよ!
普段から見学は可能だけど、予約も必要だし見られる範囲も時間も限られてて正直イマイチ。
毎年この時期に開催される特別見学会の日だけは
時間制限もなく(イベント自体は10:00~15:30[最終入場は15:00])
見学出来る範囲も広く、好きな場所から好きなタイミングで好きなだけ写真を撮れる楽しい一日。
と、いうワケで去年dp2Qで撮ってきた写真でもどうぞ。今回はMerrillっぽくゴリゴリな仕上げで。

■SIGMA dp2 Quattro / F8.0 4秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】
左の階段を見ればこの立坑のスケール感が伝わるかな。地下から巨大ロボットとかロケットとか出て来そう。

■SIGMA dp2 Quattro / F8.0 0.6秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】
とにかくバカでかい空間なのでdp2Qの換算45mmでも結構上手くハマってくれるけど
今年は換算21mmなdp0Qにしようか、逆に換算75mm(or90mm)なdp3Qにしようか、悩ましい。
悩んだ時は、迷った時は、やっぱり両方でしょ!ってか全部でしょ!w
ってぐらい魅力的な空間。三脚もOKだし、じっくりまったり色んなカメラやレンズで撮りたくなるよ。

■SIGMA dp2 Quattro / F16.0 30秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】
こんなコンクリートで固められた巨大な空間、Foveon使いとしては撮らずにはいられない!…んだけど
シグマユーザー的には同じ日に原宿でタッチ&トライイベントもあるのが実に悩ましかったりする。
発売前の20mm F1.4 DG HSM A015で原宿・表参道界隈を自由に撮り歩けるなんてぇ!
どちらも11月14日(土)だけの開催…15日(日)もやってくれれば両方行けるのに…
※3Dプリンターを使ったカメラ&レンズアクセサリー色々製作&販売中です!
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第1弾 dp2Q用つけっぱなしフード
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第2弾 dpクワトロ用のびる液晶シェード
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第3弾 dpクワトロ用のびる液晶シェード改
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第4弾 DPメリル用フードセット
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第5弾 dp1Q&dp2Q用つけっぱなしフード
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第6弾 THETA&THETAm15用スタンド
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第7弾 DPメリル用バッテリー収納グリップ
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第8弾 SIGMA LVF-01用アクセサリーセット
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第9弾 SIGMA dp3Q用つけっぱなしフード
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第10弾 dp3Q+FT-1201用フードアダプター
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第11弾 DPメリル用LVF-01ブラケット
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第12弾 EF50F1.8STM用つけっぱなしフード
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第13弾 SIGMA dp0Q用つけっぱなしフード
■My Photo Gallery【flickr】【FLENS】【500px】


by foxfoto
| 2015-11-10 20:00
| ●日記