キャッシュバックが始まってSIGMA dp2Q購入を検討し始めた人の背中を押し隊。
30F1.4 DC DN C016などについての話は一旦置いといて(ツイッター参照)
神キャッシュバックキャンペーンが始まったdp Quattroシリーズの
写真を沢山UPして購入検討中の人の背中を押してやるぜ~!
の、第2弾は換算45mmなdp2Qことdp2 Quattro。
(第1弾のdp3 Quattroについてはコチラ)
とは言っても今回もキャッシュバックキャンペーンの内容はdp Quattroシリーズを“買い増した人”が対象。
そう考えるとdp2Qは分が悪い…だって、dp2Qって最初の1台にベストなカメラだから。
初Foveonカメラだったり、初dp Quattroだったりって人の多くは
標準画角のdp2Qから手を出してるんだろうしね。
「4台揃ったdp Quattroシリーズはどれが一番売れてるのか?」
ってな質問を以前内情を知ってる人に聞いてみたところやっぱり1番はdp2Qとの事。
dp Quattroシリーズの中で一番最初に発売されて販売期間が長いからってのも勿論あるんだろうけど
換算28~35mm画角の他社の高級コンデジを既に使ってる人が「ちょっとFoveonも試してみようかな」
って考えた時、やっぱり一番最初に候補になってくるのは標準画角で汎用性が高いdp2Qになるんだろう。
dp2Qはdp Quattroシリーズ中で最も小さく(とは言え他社の高級コンデジよりは大きいけどw)軽いし
50mm画角よりもちょっとだけ広角な換算45mmレンズってのは汎用性が高くて本当に扱い易いよ。
最大撮影倍率も中望遠&マクロなdp3 Quattroに次いで高いのでテーブルフォトみたいなのも得意。
広角レンズが向いてそうな風景写真とかでも実はこれぐらいの画角の方が上手くはまったりする。
2012年にdp2Qの前身となるDP2Mを持って富士登山に挑んだ時も撮りたいそのままを撮れた。
前回UPしたdp3Qの写真75枚は全てとある1日に丸ノ内~有楽町~銀座で撮ったもの。
今回UPするdp2Qの写真100枚は色んな日に色んな場所で撮った色んな写真。
普段はなるべく季節感の合う写真をチョイスするよう心掛けてるけど
今回は作例数を優先。2014年6月から1年8ヶ月で撮った写真。
そんな100枚から20枚をチョイスしたのでご覧あれ~。

■SIGMA dp2 Quattro / F5.6 1/125秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】

■SIGMA dp2 Quattro / F2.8 1/500秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】

■SIGMA dp2 Quattro / F8.0 1/2000秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】

■SIGMA dp2 Quattro / F2.8 1/250秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】

■SIGMA dp2 Quattro / F4.0 1/200秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】

■SIGMA dp2 Quattro / F4.0 1/60秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】

■SIGMA dp2 Quattro / F2.8 1/80秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】

■SIGMA dp2 Quattro / F2.8 1/250秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】

■SIGMA dp2 Quattro / F2.8 1/250秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】

■SIGMA dp2 Quattro / F2.8 1/80秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】

■SIGMA dp2 Quattro / F5.6 1/125秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】

■SIGMA dp2 Quattro / F2.8 1/40秒 ISO400■ 【等倍はコチラ】

■SIGMA dp2 Quattro / F5.6 1/200秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】

■SIGMA dp2 Quattro / F4.0 1/1600秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】

■SIGMA dp2 Quattro / F5.6 1/320秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】

■SIGMA dp2 Quattro / F4.0 1/60秒 ISO160■ 【等倍はコチラ】

■SIGMA dp2 Quattro / F4.0 1/50秒 ISO200■ 【等倍はコチラ】

■SIGMA dp2 Quattro / F11.0 4秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】

■SIGMA dp2 Quattro / F5.6 1/800秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】

■SIGMA dp2 Quattro / F5.6 1/250秒 ISO100■ 【等倍はコチラ】
※3Dプリンターを使ったカメラ&レンズアクセサリー色々製作&販売中です!
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第1弾 dp2Q用つけっぱなしフード
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第2弾 dpクワトロ用のびる液晶シェード
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第3弾 dpクワトロ用のびる液晶シェード改
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第4弾 DPメリル用フードセット
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第5弾 dp1Q&dp2Q用つけっぱなしフード
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第6弾 THETA&THETAm15用スタンド
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第7弾 DPメリル用バッテリー収納グリップ
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第8弾 SIGMA LVF-01用アクセサリーセット
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第9弾 SIGMA dp3Q用つけっぱなしフード
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第10弾 dp3Q+FT-1201用フードアダプター
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第11弾 DPメリル用LVF-01ブラケット
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第12弾 EF50F1.8STM用つけっぱなしフード
◆3Dプリンターで製作したカメラアクセサリー第13弾 SIGMA dp0Q用つけっぱなしフード
◆日本カメラ 2016年3月号に3Dプリンターで製作したカメラアクセサリーが紹介されました!
■My Photo Gallery【flickr】【500px】

