Adidas TERREX SWIFT R GTX 購入。
服や靴はフィット感が読めないので普段は必ず実店舗で試着してから買うんだけど
最近のイライラのせいでつい衝動的にポチッてしまった。
Adidas TERREX SWIFT R GTX

普段履きから軽いアウトドア遊びまでカバー出来る使い勝手の良い防塵防滴…じゃない
防水仕様でアウターソールがゴツゴツ系のローカットモデルが2013年購入のMerrill…じゃない
MERRELL CHAMELEON 5 STORM GORE-TEXからずっと更新してなかったのでその後継用として購入。
カメレオン5自体に不満は無いしまだ現行モデルなので新しく買い直すのもありかな~とか
昨年夏購入のColumbia DRAINMAKER III FADEが良かったので次もコロンビアで~とか
色々検討はしたものの、たまたま立ち寄っとアディダスのオンラインショップで見掛けた
このブラック×ショックブルーのカラーリングと税込7560円というセール価格に釣られて
ついポチってしまった。ゴアテックスライナーの防水仕様でこの価格はなかなか安いよね。
どうやら生産終了モデル(カラー)故のセール価格のようで合うサイズの在庫数も残り少ないし
返品交換対象でもなかったので足の形との相性が確かめられないのは少し不安だったけど
最初に書いた通りイライラの解消が目的みたいなもんなので勢いでポチッてしまった。
と、いうのが一昨日の未明の事であり、昨日雪が降る中無事に配達され、試着してみたところ…
丁度良い履き心地でひと安心。良かった。まぁ本当の履き心地は長距離歩いてみないと分からんけどね。
ちなみに4年弱履き続けて各部が擦り減りまくったカメレオン5(27.0cm)が実測385g(両足平均)
だったのに対してスイフトR(27.0cm)は実測353g(両足平均)とより軽量だった。
イライラの種からは今夜中に開放されるし、週末は天気良さそうなのでシェイクダウンがてらブラブラだな。
昨日の続き。モノクロはMerrillが良い、じゃ~カラーは?カラーは断然Quattroですわ。
初代のいぶし銀な渋い発色は個人的には大好きだけど、カラーで色々試すとなると
Quattroセンサーが一番現像耐性がある。選べるカラーモードも豊富だしね。
初代、Merrill、Quattro、それぞれ得意不得意な部分が違って面白い。

■SIGMA dp3 Quattro / F4.0 1/125秒 ISO100■
=================================================
※3Dプリンターを使ったカメラ&レンズアクセサリー色々製作&販売中です!
◆dpクワトロ用のびる液晶シェード改
◆DPメリル用フードセット
◆THETA&THETAm15用スタンド
◆DPメリル用バッテリー収納グリップ
◆SIGMA LVF-01用アクセサリーセット
◆dp3Q+FT-1201用フードアダプター
◆DPメリル用LVF-01ブラケット
◆EF50F1.8STM用つけっぱなしフード
◆SIGMA dp0Q用つけっぱなしフード
◆日本カメラ 2016年3月号に3Dプリンターで製作したカメラアクセサリーが紹介されました!
◆SIGMA dp1Q & dp2Q用スクエアフード
◆日本カメラ 2016年4月号に3Dプリンターで製作したカメラアクセサリーが紹介されました!
◆SIGMA dp Quattro用カード/USBカバーオープナー等をDMM.makeで販売開始しました!
◆SIGMA sd Quattro / sd Quattro H +PG-41用バッテリー型SDカードホルダー





■My Photo Gallery【flickr】 【500px】
最近のイライラのせいでつい衝動的にポチッてしまった。
Adidas TERREX SWIFT R GTX

普段履きから軽いアウトドア遊びまでカバー出来る使い勝手の良い防塵防滴…じゃない
防水仕様でアウターソールがゴツゴツ系のローカットモデルが2013年購入のMerrill…じゃない
MERRELL CHAMELEON 5 STORM GORE-TEXからずっと更新してなかったのでその後継用として購入。
カメレオン5自体に不満は無いしまだ現行モデルなので新しく買い直すのもありかな~とか
昨年夏購入のColumbia DRAINMAKER III FADEが良かったので次もコロンビアで~とか
色々検討はしたものの、たまたま立ち寄っとアディダスのオンラインショップで見掛けた
このブラック×ショックブルーのカラーリングと税込7560円というセール価格に釣られて
ついポチってしまった。ゴアテックスライナーの防水仕様でこの価格はなかなか安いよね。
どうやら生産終了モデル(カラー)故のセール価格のようで合うサイズの在庫数も残り少ないし
返品交換対象でもなかったので足の形との相性が確かめられないのは少し不安だったけど
最初に書いた通りイライラの解消が目的みたいなもんなので勢いでポチッてしまった。
と、いうのが一昨日の未明の事であり、昨日雪が降る中無事に配達され、試着してみたところ…
丁度良い履き心地でひと安心。良かった。まぁ本当の履き心地は長距離歩いてみないと分からんけどね。
ちなみに4年弱履き続けて各部が擦り減りまくったカメレオン5(27.0cm)が実測385g(両足平均)
だったのに対してスイフトR(27.0cm)は実測353g(両足平均)とより軽量だった。
イライラの種からは今夜中に開放されるし、週末は天気良さそうなのでシェイクダウンがてらブラブラだな。
昨日の続き。モノクロはMerrillが良い、じゃ~カラーは?カラーは断然Quattroですわ。
初代のいぶし銀な渋い発色は個人的には大好きだけど、カラーで色々試すとなると
Quattroセンサーが一番現像耐性がある。選べるカラーモードも豊富だしね。
初代、Merrill、Quattro、それぞれ得意不得意な部分が違って面白い。

■SIGMA dp3 Quattro / F4.0 1/125秒 ISO100■
=================================================
※3Dプリンターを使ったカメラ&レンズアクセサリー色々製作&販売中です!
◆dpクワトロ用のびる液晶シェード改
◆DPメリル用フードセット
◆THETA&THETAm15用スタンド
◆DPメリル用バッテリー収納グリップ
◆SIGMA LVF-01用アクセサリーセット
◆dp3Q+FT-1201用フードアダプター
◆DPメリル用LVF-01ブラケット
◆EF50F1.8STM用つけっぱなしフード
◆SIGMA dp0Q用つけっぱなしフード
◆日本カメラ 2016年3月号に3Dプリンターで製作したカメラアクセサリーが紹介されました!
◆SIGMA dp1Q & dp2Q用スクエアフード
◆日本カメラ 2016年4月号に3Dプリンターで製作したカメラアクセサリーが紹介されました!
◆SIGMA dp Quattro用カード/USBカバーオープナー等をDMM.makeで販売開始しました!
◆SIGMA sd Quattro / sd Quattro H +PG-41用バッテリー型SDカードホルダー
■My Photo Gallery【flickr】 【500px】


by foxfoto
| 2017-02-10 20:00
| ●日記