人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【購入希望者募集】OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II+純正バッテリー+グリップ+オマケ多数

Twitterの方で先行して購入希望者を募集していたOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II他を
購入検討している人のコンディションチェック用と、あとお別れの気持ちも兼ねて
a7II + MC-11 + SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DGでブツ撮りしてみた。

このブログに撮影設定を携えて作品として写真をUPする事はそんなに多くは無かったけれど
自作アクセサリーのブツ撮りなんかはほぼ全てE-M5 Mark IIのハイレゾショットで撮ったものだし
何でも撮れるイージーな便利さに欠けるシグマ機やそのサブボディであるa7IIではカバー出来ない範囲を
小型軽量かつ高性能なM.ZD PROズームレンズ2本と共に全て担ってきてくれた頼りになるボディ。
言ってみれば寮生の生活を優しくフォローしてくれる寮母さん的なポジションのカメラ。
「なら売るなよ!」と言われそうだけど、次に進むために手放す事にしました。


ここ最近はずっとオリンパス純正アクセサリーの追加グリップECG-2を装着した状態で使ってたせいか
ECG-2を外して、各部の保護目的で貼っていた黒パーこと黒いパーマセルテープを剥がしてみると
過去のOMシリーズを模したクラシカルな部分と現代的な操作性が融合した精緻なデザインや
コンパクトさがなんとも新鮮。手放そうとしてるくせに何を言うか!って感じだけど
個人的には他社製品含めクラシカル路線のデザインのカメラの中では最もカッコイイと思う。今でもね。
20170826_10_OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II

ホットシュー端子よりも幅が狭くエッジの立ったとんがり頭のペンタ部の形状がOMシリーズである事を
強く印象付ける。ロック/アンロックを切り替えられるモードダイヤルも下位機種にはないポイント。
背面液晶はバリアングル式。可動液晶は大きくチルト派とバリアングル派があるけどどちらも一長一短ある。
俺は自撮りは全くしないので背面液晶が180度回転する事の恩恵を享受した事は最後まで無かったけれど
縦構図の時でもハイアングルとローアングル双方でしっかり構図を確認出来るバリアングルの方が好き。
後述しますがKenkoの液晶保護フィルムをカメラ本体と同時購入して貼り付けてから使ってきたので
背面液晶自体の傷はありません。カメラバッグからの出し入れ時などに一番擦ったりぶつけたりしそうな
ペンタ部分やホットシュー端子もキレイなもんでっしゃろ?
20170826_05_OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II

続いては上面右手側の操作系。
E-M5 Mark IIを使っててメカニカルレイアウト関係で本当に素晴らしかったな~と思うのがこの部分。
まずFn1ボタン部分を軸としたレバーを切り替える事で前後ダイヤルの割り当てを変えられるので
レバーを切り替えるワンアクションは必要だけど前後2ダイヤル×2で実質4ダイヤルとして使える。
そして前後ダイヤル&シャッター周辺に並ぶFn2~3と動画ボタンの4つに好みの機能をアサイン出来る。

E-M5 Mark IIには所謂カスタムモード設定に相当するマイセットというのを4パターン設定出来る。
E-M5 Mark IIは機能も多く、そしてカスタマイズ性も高いので使い始めてから最初は結構戸惑ったけど
自分が遭遇する場面に適化したマイセットを作って4つのボタンにアサインして使い勝手が一気に上がった。
具体的には【飛行機&クルマを連写で撮る】【家族イベントで人を撮る】【手持ち夜景】【ハイレゾ物撮り】
の4パターンを設定してアサインしてた。それぞれのボタンを押すだけで設定が変わって、もう一度押せば
設定前の通常撮影モードに戻る。例えば【家族イベントで人を撮る】モードで撮っている時に不意に
カッコイイクルマが通り掛かって『あ!アレ撮りたい!』と思えばワンアクションで切り替えられる。

上位モデルのE-M1 Mark II含め他のカメラでは大抵カスタムモードはモードダイヤルの中にあるけど
通常撮影モード(大抵絞り優先)からカスタムモードまでガチガチガチと回転させて変更するよりも簡単だし
それぞれ押す場所が違うからファインダーを覗いてる状態でも間違わずに切り替えられる。コレが
モードダイヤル上だと『あの設定まで何クリック回すんだっけ?』と目視で確認してる間にチャンスを逃す。

ここら辺の操作性の良さを如何に気に入ってるかは以前同じオリンパスのPEN-Fが発表された際に
魅力的だな~とは思いつつPEN-Fに更新しなかった理由の一つとしても書いたね。

全メーカーのカメラを使ってきたワケじゃないけどオリンパス機の多機能さやカスタマイズの自由度の高さは
最初は戸惑うけど使い込む中で自分好みの操作性を作り上げられる能力は今まで使ってきた中では一番高い。
あと俺みたいに他のメーカーのカメラも同時に使ったりする人にとってはそれらの操作レイアウトに似せる
能力も高い事になるのでカメラをチェンジした時のうっかり誤操作を減らせる事にもつながると思う。
20170826_04_OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II

続いては底面のコンディション。
E-M5 Mark II本体とECG-2の間にも上記の通り黒パーを貼って使っていたので四隅のぽっちも含めキレイ。
カメラ本体の外観に関しては全方位で目立ったキズや擦れや凹みは無くキレイなコンディションを保ってる。
20170826_03_OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II

ECG-2を装着するとこんな感じ。
小型軽量な単焦点レンズを装着して使うなら追加グリップは要らないかもしれないけど
比較的大きく重いPROズームレンズを装着して使う事と、上記の通りハイレゾショットの時など
三脚に据え付けて使う事も多かったので、ずっとこの状態で使ってきた。唯一ECG-2を外して使うシーンは
今回同時に購入希望者を募集してたBCL-0980を装着して使う場合のみ。BCL-0980は魚眼で画角が広いので
ECG-2を装着した状態だと右下の部分に右手の小指と薬指の影がケラレて来ちゃうので。
20170826_09_OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II

ただ今回手放すにあたって各部をクリーニングしてて唯一と言っていい擦れ傷に気付いてしまった。
画像クリックでFlickrに飛んで大きくして見てくれれば分かるけど三角環の直ぐ横の部分に小さくシュッと…
カメラやレンズをキレイに使う事に至上の喜びを得る黒パーぺたぺた教としては大失態だ…(ソコ、引かない
でもま~外観に関しての注意点はコレぐらいです。
同梱のLブラケット部分のパーツはバリアングル液晶の可動範囲を狭める事もあって未使用・未開封です。
20170826_07_OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II

続いてはもう一つの追加グリップ、​UN UNX-9128 グリップブラケットについて。
実はE-M5 Mark IIと同時に最初に買ったグリップはコッチなんだよね。
アルカスイスプレート付きの追加グリップは装着したいとは思ってたけどLブラケット部分は不要だったので
Lブラケット同梱で実売1.3万円してたECG-2よりもLブラケット無しで実売1万円だったこのUN製を選んだ。
ただ、当時はいざ装着してグリップしてみると思ってたよりもしっくりこなかった。E-M5 Mark II購入前に
そのポジションを担ってたCANON EOS Kiss X7の感触がまだ手に強く残ってたのかもしれない。
で、店頭でECG-2が装着されたE-M5 Mark IIをグリップしてみると、コッチの方がしっくりきた気がした。
う~ん、折角買ったのになぁ…どうしようかなぁ…と迷った末ECG-2を購入してUN製グリップはお蔵入り…

してたんだけど、今回E-M5 Mark IIを手放すにあたりオマケでつけようと掘り出して装着してみると…
あ~ら不思議、コッチの方がグリップし易くね!?とか思ってしまったり…(汗
20170826_08_OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II

同じアングルで撮った写真と見比べれば分かるけど小指側に行くほど突出量が増えるECG-2に対して
このUN製の追加グリップは中指部分の突出量が大きく、そして丸みを帯びた形状。あと背面右下の切り欠き
が大きいのでECG-2のようにグリップした時に手の平にエッジが当たる不快感が無い。
全体的にパキパキしたデザインのE-M5 Mark IIとのデザイン的なマッチングは純正のECG-2が勝るけど
単純にグリップした時の感触はUN製の方が……まぁ、グリップ形状の好みは人それぞれだと思うので
両方試してみて、好みに合う方を使って下さい。
ちなみにこのUN製グリップはもう生産終了しちゃったみたいでアマゾンやヨドバシではもう買えないです。
あ、あとスミマセン、素っ気ない茶色の段ボール箱だったパッケージは誤って捨てちゃったみたいです。
20170826_06_OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II


それではまとめ。上記以外のオマケも付けた今回購入希望者を募集してるセットは以下の通りです。
​■OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II BLACK
 (2015年9月購入。動作快調。美品。傷・凹み・擦れなし。防湿庫保管。箱・付属品完備。カメラ本体、
 バッテリー、充電器、USBケーブル以外の外付けストロボやストラップ等の付属品は未使用未開封。)
■OLYMPUS 純正外付けグリップ ECG-2
 (美品。ただしストラップと干渉した部分が1箇所のみ若干のスレあり。傷や凹みは無し。)
■UN UNX-9128 グリップブラケット
 (カメラ本体と同時購入。開封済み未使用美品。箱なし。2017/08/26現在生産終了品。)
■OLYMPUS 純正バッテリー BLN-1 ×2個
 (カメラ本体と同時購入。番号シールを貼ってカメラ本体付属の1本と共にローテーション使用。)
■Kenko 液晶保護フィルム
 (カメラ本体と同時購入。本体に貼り付け済み。)
■NEEWER 水準器付きホットシューカバー
 (カメラ本体に装着して使用していた物。端子両側の金属部もカバーしてくれる。)
■OLYMPUS 純正 E-M5 Mark IIのフィギュア(シルバー)
 (CP+のオリンパスブースにオリンパス製品を持ち込む事でプレゼントされた来場記念品。)
■LUMIXご成約記念品 Wリアレンズキャップ
 (未使用未開封。マイクロフォーサーズ用レンズを両側に2本装着出来るリアキャップ。)
■PANASONIC ロゴ入りスタイラスボールペン
 (開封済み未使用品。試供品。)
■ZEISS OAクリーナー 60枚入り ×2箱
 (詳しくは→ コチラ)
■マップカメラ買取査定3%UP券

ざぁーっと並べるとこんな感じ↓
【購入希望者募集】OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II+純正バッテリー+グリップ+オマケ多数_b0213320_04504027.jpg

で、価格など諸々に関してですが、当初はTwitterで上記セット内容で71000円+送料から募集開始して
その後8/26にこのブログで67000円+送料に値下げして、9/1に65000円+送料に更に値下げしたけど
残念ながら買取手は現れず…という状況なので、追加のプランを考えました。

■プランA 上記セット内容で65000円+送料
■プランB 上記セット内容からOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II本体と
     貼付け済みのKenko液晶保護フィルムを抜いたオプション関係のセットで15000円+送料

の二択でどうでしょうか。
E-M5 Mark II自体はマップカメラやフジヤカメラに持って行けば5万弱にはなるので
ソレ以外の関連アクセサリー&オマケ多数で差額分ぐらいになれば良いかな?と。
中古は殆ど流通してないオリンパスの純正グリップECG-2だけで普通に買えば13000円はするワケだし
それに5000円するオリンパス純正バッテリー2本やUNのグリップやその他諸々のオマケ付きで
15000円ならE-M5 Mark IIユーザーでグリップ関係を持ってないって人に刺さるかな?と。

その他の諸々に関しては
・支払い方法は三菱東京UFJ銀行指定口座への振込み。
・入金確認後迅速にご希望の配達業者・方法にて千葉県より着払い発送。
・質問等も含め購入希望者はこのブログへのコメント、もしくはTwitterへのDMなどでご連絡を。
といった感じです。

以上です。ご連絡、お待ちしておりま~す。


※2017/09/12追記

買取手が現れたら良いな~と思ってたけど現れる気配はなく、もはや若干面倒臭さも出てきたので
上記セットを60000円+送料に値下げします。もうヤフオクよりも安いレベル。
9/16(土)中までに希望者が現れなければE-M5IIを購入してから丁度2年になる今週末9/17(日)に
カメラ屋さんへ売却しに行こうと思います。もしご検討中の方がいましたらお早めに~。

※2017/09/21追記
予定よりは少し延びましたが上記セットは本日無事に新たなユーザーの元へ旅立って行きました。
このブログや購入希望者募集のツイートを拡散して下さった皆様、ありがとうございました。
=================================================
※3Dプリンターを使ったカメラ&レンズアクセサリー色々製作&販売中です!
◆dpクワトロ用のびる液晶シェード改
◆DPメリル用フードセット
◆THETA&THETAm15用スタンド
◆DPメリル用バッテリー収納グリップ
◆SIGMA LVF-01用アクセサリーセット
◆dp3Q+FT-1201用フードアダプター
◆DPメリル用LVF-01ブラケット
◆EF50F1.8STM用つけっぱなしフード
◆SIGMA dp0Q用つけっぱなしフード
■日本カメラ 2016年3月号に3Dプリンターで製作したカメラアクセサリーが紹介されました!
◆SIGMA dp1Q & dp2Q用スクエアフード
■日本カメラ 2016年4月号に3Dプリンターで製作したカメラアクセサリーが紹介されました!
◆SIGMA dp Quattro用カード/USBカバーオープナー等をDMM.makeで販売開始しました!
◆SIGMA sd Quattro / sd Quattro H +PG-41用バッテリー型SDカードホルダー
■SIGMA 新製品体験イベント 2017 spring(in大阪)にオリジナルアクセサリーを出展しました!
◆SIGMA DP1、DP1s、DP1x、DP2、DP2s、DP2x用アクセサリー群
■SIGMA 新製品体験イベント 2017 spring(in黒川)にオリジナルアクセサリーを出展しました!
■ZEISSのOAクリーナー封入キャンペーン 2017 Summer開催!
=================================================

=================================================
■My Photo Galleryflickr 500px
=================================================
写真・カメラ  車・バイク