人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あけましておめでとうございます。2018年の初撮りをしてきた。

皆さま明けましておめでとうございます。昨年と同様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2018年の初撮りはモチロン初日の出。ここ数年同じパターンを繰り返してるけど今年も飽きもせず
まず城南島海浜公園で初日の出を待つ人々や初日の出、そして初日の出に照らされる人々を撮ってから
若洲海浜公園に移動し東京ゲートブリッジを渡りながら東京の街並みや東京湾の情景を撮るいつもの流れ。

お供に選んだのは手持ちレンズ交換式カメラの三本柱。
SONY a7II + MC-11(SA-E) + 85mm F1.4 DG HSM A016
SIGMA sd Quattro + 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM C017
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
20180105_26_SIGMA sd Quattro × OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II × SONY a7II
SIGMA dp3 Quattro / F8.0 1/10秒 ISO100■


それでは時系列順に一気にずらーっとご紹介。
20180105_01_Tokyo in New Year's Day 2018
■OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

初日の出そのものよりも初日の出を待つ人々を撮るのが好き。
20180105_02_Tokyo in New Year's Day 2018
■SONY a7II + MC-11(SA-E) + 85mm F1.4 DG HSM A016

城南島海浜公園は海岸線に人がずらーっと一列に並ぶのでなかなか壮観。
20180105_03_Tokyo in New Year's Day 2018
■OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

来たゾ来たゾ…
20180105_04_Tokyo in New Year's Day 2018
■OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

明けたー!今年の初日の出は去年よりも雲も少なく短時間で一気に登った。見てて気持ちが良い上がり方。
20180105_05_Tokyo in New Year's Day 2018
■OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

朝陽が昇ってからは人の流れが一気に動き始める。
20180105_06_Tokyo in New Year's Day 2018
■SONY a7II + MC-11(SA-E) + 85mm F1.4 DG HSM A016

対岸の房総半島のプラント群や羽田上がりのヒコーキのシルエットが人の営みを感じさせる。
20180105_07_Tokyo in New Year's Day 2018
■OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

朝陽が昇って人々のシルエットもよりクッキリと。
20180105_08_Tokyo in New Year's Day 2018
■OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

ここら辺から最前列の砂浜へじわじわ前進。
20180105_09_Tokyo in New Year's Day 2018
■SONY a7II + MC-11(SA-E) + 85mm F1.4 DG HSM A016

85アートの前ボケー。
20180105_10_Tokyo in New Year's Day 2018
■SONY a7II + MC-11(SA-E) + 85mm F1.4 DG HSM A016

85アートの後ボケー。
20180105_11_Tokyo in New Year's Day 2018
■SONY a7II + MC-11(SA-E) + 85mm F1.4 DG HSM A016

羽田空港の警戒船の排気が立ち込める寒さ。
20180105_12_Tokyo in New Year's Day 2018
■OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

イイの撮れてる?
20180105_13_Tokyo in New Year's Day 2018
■OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

お!鵜が羽根を乾かしてる!イイヨ~イイヨ~。
20180105_14_Tokyo in New Year's Day 2018
■OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

人も疎らになってきたので、ベスパでばびゅーんと若洲海浜公園へ移動。
20180105_15_Tokyo in New Year's Day 2018
■OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

富士山もクッキリ見えてたけど、ピントは手前のガントリークレーンに。
20180105_16_Tokyo in New Year's Day 2018
■SIGMA sd Quattro + 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM C017

東京ゲートブリッジと羽田上がりのJAL。
20180105_17_Tokyo in New Year's Day 2018
■SIGMA sd Quattro + 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM C017

北側には東京スカイツリー。温度差で汚い空気が上空へ上がれず低層に溜まってる。
20180105_18_Tokyo in New Year's Day 2018
■SIGMA sd Quattro + 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM C017

陸海空の乗り物が1枚に収まったのがなんだか嬉しかった1枚。
20180105_19_Tokyo in New Year's Day 2018
■SIGMA sd Quattro + 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM C017

望遠でギュギューッと圧縮されたこういうのをFoveonで撮りたかったのよ。
20180105_20_Tokyo in New Year's Day 2018
■SIGMA sd Quattro + 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM C017

ライトバズーカは持ち運ぶのにも小さく軽く、撮る時のハンドリングも良くて好き。
20180105_21_Tokyo in New Year's Day 2018
■SIGMA sd Quattro + 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM C017

東側にはOLYMPUS E-M1 Mark IIのCMにも出てきた葛西臨海公園の観覧車。
20180105_22_Tokyo in New Year's Day 2018
■SIGMA sd Quattro + 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM C017

南側には東京湾アクアラインのシルエット。湿度が高くて霞んでるのがまた良い。
20180105_23_Tokyo in New Year's Day 2018
■SIGMA sd Quattro + 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM C017

お台場方面、中央の青と黄色のテントの右側には昨年完成したユニコーンガンダム立像。
20180105_24_Tokyo in New Year's Day 2018
■SIGMA sd Quattro + 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM C017

東京ゲートブリッジのすぐ北側にある太平洋セメント(株)の施設。ザ・Foveon物件。
20180105_25_Tokyo in New Year's Day 2018
■SIGMA sd Quattro + 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM C017

といった感じで2018年の初撮りを飾った3台だけど…
果たして何台が2019年の初撮りまで生存しているかな…とか思ったり。
今年は…色々と出てくると思う…実に、実に楽しみだ。

=================================================
※3Dプリンターを使ったカメラ&レンズアクセサリー色々製作&販売中です!
◆dpクワトロ用のびる液晶シェード改
◆DPメリル用フードセット
◆THETA&THETAm15用スタンド
◆DPメリル用バッテリー収納グリップ
◆SIGMA LVF-01用アクセサリーセット
◆dp3Q+FT-1201用フードアダプター
◆DPメリル用LVF-01ブラケット
◆EF50F1.8STM用つけっぱなしフード
◆SIGMA dp0Q用つけっぱなしフード
◆SIGMA dp1Q & dp2Q用スクエアフード
◆SIGMA dp Quattro用カード/USBカバーオープナー(DMM.make)
◆SIGMA sd Quattro / sd Quattro H +PG-41用バッテリー型SDカードホルダー
◆SIGMA DP1、DP1s、DP1x、DP2、DP2s、DP2x用アクセサリー群
■日本カメラ 2016年3月号に3Dプリンターで製作したカメラアクセサリーが紹介されました!
■日本カメラ 2016年4月号に3Dプリンターで製作したカメラアクセサリーが紹介されました!
■SIGMA 新製品体験イベント 2017 spring(in大阪)にオリジナルアクセサリーを出展しました!
■SIGMA 新製品体験イベント 2017 spring(in黒川)にオリジナルアクセサリーを出展しました!
■ZEISSのOAクリーナー封入キャンペーン 2017 Summer開催!
■自作アクセサリーが【飛びこめ!!沼03】や【engadget日本版】にチラッと登場しました!
◆SIGMA 初代DP、DP Merrill、dp Quattroシリーズ用アルカスイスプレート
=================================================

=================================================
■My Photo Galleryflickr 500px
=================================================
写真・カメラ  車・バイク

by foxfoto | 2018-01-05 20:00 | ●日記