人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第8回シグブラフォトウォークin岐阜でSIGMA 105mm F1.4 ボケマスターをお試し。

皆さま、明けましておめでとうございます。
2019年ですね。令和ですね。気が付けばもう7月ですね。
どんだけ更新してないんじゃボケ!って感じだね。申し訳ない。お久しぶり。
夏風邪に二度も襲われたりして更新が遅くなりましたが、先月ご存知三井公一氏引率の
シグマのフォトウォークイベント、【第8回シグブラフォトウォークin岐阜】に参加してきましたよ。

ちなみにこれまでのシグブラフォトウォークの開催地と日時は
第1回目【(SIGMA本社のある)黒川】(2014/05/24)
第2回目【小田原】(2014/10/18)
第3回目【銀座】(2015/03/28 & 04/11)
第4回目【多摩丘陵】(2015/10/17)
第5回目【三浦】(2016/07/16)
第6回目【お台場】(2016/11/05)
第7回目【奈良】(2018/11/10)
といった具合。

シグブラフォトウォークは3回目の銀座から参加させてもらってるけど
出不精な身としては撮影旅行に出掛ける良い機会になってる。今回は前回に引き続き地方開催。
岐阜は正直これまでは通過するばかりでちゃんと降り立った事はなかった地。
でも前々から見に行きたいと思っていた所は多いので前日入りして航空自衛隊岐阜基地の隣にある
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に行ったり、伝統行事である長良川の鵜飼を見に行ったりと満喫してた。
20190615_第8回シグブラ フォトウォーク in 岐阜_001
前日の夜までは「イベント当日の土曜日は雷雨になるかも…」なんて天気予報だったので
ホテルで夜な夜なsd Quattro & sd Quattro H用の即席レインカバーを作ったりもしたのだけれど
参加者の中に強力な晴れ男がいたのかフォトウォーク中は雨は降らず無事に終える事が出来て何より。
20190615_第8回シグブラ フォトウォーク in 岐阜_017
シグブラフォトウォークはシグマの現行製品であれば殆ど(流石にエビフライとかはムリそうw)希望の
カメラやレンズを借りて1日じっくりかけて使い勝手や写りを確かめられるのがとても良い。
今回は28F1.4アート40F1.4アート105F1.4アート辺りのどれかにしようかな~と思ってたら
まさかの三井さんから「ボケマスターで!」と勅令が下りボケマスターをお試しする事にw
20190615_第8回シグブラ フォトウォーク in 岐阜_021
ボケマスターという愛称で去年のCP+以降何かと話題の105F1.4アートだけど
最近は望遠ズームでヒコーキばっか撮ってばかりだったのでのでお試しするのは今回が初。
20190615_第8回シグブラ フォトウォーク in 岐阜_022
三脚座付きとか、1.6kg越えの重さとか、フィルター径105mmとか
「いくら何でもやり過ぎっしょシグマさ~ん!w」と思ってたけど
いざ使ってみると見た目ほどフロントヘビーなワケでもないので
ハンドリングし易かったし、sdQとのサイズ的なバランスも良かった。
そして何よりも写りが抜群で感動した。
20190615_第8回シグブラ フォトウォーク in 岐阜_033
シグマのレンズは発表直後はその大きさや重さに驚き、購入のハードルになったりもするけど
いざその描写を目にすると「なるほど。納得だわ。これなら仕方がない。」となるのがお約束w
ボケマスターもその例に漏れず、最近ズームレンズばかり使ってたせいもあるだろうけど
シグマの最新のアート単焦点の写りは本当にハンパない。
20190615_第8回シグブラ フォトウォーク in 岐阜_038
SGV最初の1本である35F1.4アートがそれまでのレンズの写り基準をグン!と引き上げてからの7年間で
14F1.8、20F1.4、24F1.4、28F1.4、35F1.4、40F1.4、50F1.4、70F2.8マクロ、85F1.4
105F1.4、135F1.8と隙間なくラインナップを揃えてきたアート単焦点シリーズだけど
単に数を揃えましたってだけじゃなくて、常に進化し続けてきたんだと再認識。
やっぱり新しいヤツほどキレッキレでとろっとろで最高に良く写るね。
20190615_第8回シグブラ フォトウォーク in 岐阜_048
今回使ったボディはAPS-CのsdQなので換算157.5mm。
これぐらいの焦点距離と画角で街撮りした事はなかったので
正気使うまで『大丈夫かなぁ…』って不安もあったりしたけど
いざ撮り始めてみれば極薄の被写界深度なのにAFはバシバシ決まるし
マクロレンズ並みに歪みもないのでフレーミングも楽チン。
その大きさと重さとは裏腹に軽快に撮り歩けた。
20190615_第8回シグブラ フォトウォーク in 岐阜_053
発売からのこの1年間で各種イベントなどでボケマスターを見かける機会はどんどん増えてきてたので
ポートレート撮影やキャンギャル撮り界隈ではかなり売れてるんだな~って印象はあったけど
街撮りとの相性も抜群だった。というか写りに変な癖が無いので何でも撮れちゃう。
20190615_第8回シグブラ フォトウォーク in 岐阜_067
ピントが合った部分は近距離でも無限遠でも絞り開放からシャープだし
それ以外はキレイにボケるし、色収差は軸上も倍率もほぼ無く
高コントラスト部分のフリンジも出ない。そして
絞っていけば鬼シャープ、ってレンズ。
20190615_第8回シグブラ フォトウォーク in 岐阜_070
シグマの今後の新レンズはL、E、RF、Zのフルサイズミラーレス4マウント中心になっていくだろうと
誰もが予想しているだろうけど、ショートフランジバック化でレンズ設計が大きく変わってくるのは
広角~標準域までって話だし、ボケマスターの領域が新レンズに浸食される事は暫くは無いハズ。
20190615_第8回シグブラ フォトウォーク in 岐阜_082
ボケマスター、アリだな。大アリだ。一気に欲しくなってしまった。
最近は羽田や成田や自衛隊の基地に行ってはズームレンズでヒコーキ撮ってばかりだったけど
フォトウォークに参加して改めて写真の基本は単焦点レンズでの街撮りだな~と実感。
さて、SAマウントにするか、Eマウントにするか、Lマウントにするか、それが問題だ…
20190615_第8回シグブラ フォトウォーク in 岐阜_100
今回ココに載せた以外の写真も含む
ボケマスターの写真はFlickrのアルバムにまとめたので良かったら見てちょ。 →→→コチラ←←←


=================================================
※3Dプリンターを使ったカメラ&レンズアクセサリー色々製作&販売中です!
◆dpクワトロ用のびる液晶シェード
◆DPメリル用フードセット
◆THETA&THETAm15用スタンド
◆DPメリル用バッテリー収納グリップ
◆SIGMA LVF-01用アクセサリーセット
◆dp3Q+FT-1201用フードアダプター
◆DPメリル用LVF-01ブラケット
◆EF50F1.8STM用つけっぱなしフード
◆SIGMA dp0Q用つけっぱなしフード
◆SIGMA dp1Q & dp2Q & dp3Q用フード
◆SIGMA dp Quattro用カード/USBカバーオープナー(DMM.make)
◆SIGMA sd Quattro / sd Quattro H +PG-41用バッテリー型SDカードホルダー
◆SIGMA DP1、DP1s、DP1x、DP2、DP2s、DP2x用アクセサリー群
◆SIGMA 初代DP、DP Merrill、dp Quattroシリーズ用アルカスイスプレート

■日本カメラ 2016年3月号に3Dプリンターで製作したカメラアクセサリーが紹介されました!
■日本カメラ 2016年4月号に3Dプリンターで製作したカメラアクセサリーが紹介されました!
■SIGMA 新製品体験イベント 2017 spring(in大阪)にオリジナルアクセサリーを出展しました!
■SIGMA 新製品体験イベント 2017 spring(in黒川)にオリジナルアクセサリーを出展しました!
■自作アクセサリーが【飛びこめ!!沼03】や【engadget日本版】にチラッと登場しました!
=================================================

=================================================
■My Photo Galleryflickr 500px
=================================================
写真・カメラ  車・バイク